ぼくのビンボーな日常

貧乏ですけどそれなりに暮らせてますよ。

選ばれるのには訳がある

トイレットペーパーは当たり前に再生紙の最安値のものを買ってます。

それはもちろんビンボー生活で尻拭きに多大なお金はかけられないというのもありますが、それだけではなく、あの再生紙特有のざらざらした紙質が選ぶポイントということがあります。

パルプ製のトイレットペーパーのすべすべふわふわした質感はたしかにお肌に優しいでしょう。しかし柔らかいペーパーでは拭き取り効果は心許ない気もします。

一方再生紙の、あのざらざら紙質でですと、こそげ落とすかのように拭き取ることができる、、、ような気がします。紙やすりで表面をこそげ落とすのと同じように、ざらざらがやすり効果を発揮し汚れをこそげ落とすのです。

さあ、ビンボー便所紙で清潔お尻ライフを過ごしましょう。

業務スーパーの冷凍唐揚げ5種

先日業務スーパーで冷凍唐揚げを買ってきましたが、店頭に何種類かあって、ビンボーなんだから安いのを買っておけよと思うものの、つい悩んでしまいます。
過去に何種類か買ってみて、味なんかをメモしているものがあったので、それを紹介してみます。

あくまでメモなので、写真が無くて分かりにくくてすいません。多分店頭で見れば判別できると思いますが、扱っていなかったり、終売になっていたりするものもあるかもしれません。
味の好みはみんなそれぞれなので、これは違うなと思っても、そういう人もいるということでお収めください。
電子レンジ調理可でも油で揚げていて、食べる時はお弁当で冷めている時が多いです。

・ハラル 衣厚めでネトネトっぽい、よく揚げればそれなり、味付け普通
・サクサク 衣冷めると固く重い揚げ団子、味付けスナック菓子みたい薄っぺらい
・ブラジル 味濃い目 衣並 柔らかい コンビニのフライドチキンみたいな味 電子レンジ可
・和風500g オーソドックスな味 後味甘め 衣そこそこあるが気にならない 電子レンジ可
・さっぱり胸肉黄色 衣厚め、食べやすい味、揚げるとサクサク、柔らかい、電子レンジ可

なんか生意気なこと言ってないで、なんでも有難く食えって感じで、普段は実際そうしてるんですが、種類があるとついどれも試してみたくなって、違いを比較してしまいました。
先日はブラジル産の冷凍唐揚げを買いたかったのですが、取り扱いがなくなっていて悲しかったです。
まだ買ってみていない冷凍唐揚げもあるので、それも試してみたいなと楽しみにしています。

まんねん貧乏

ビンボー生活本は昔から好きで、エンターテインメントとしてはもちろん実用書や参考書のような感じで結構読みます。最近はミニマリズムやら、シンプルライフとかいって意識高い系要素が入ってきて、少し窮屈な感じもしますね。ビンボーは所得も意識も低めでぼんやりやっていきたいところです。

そんな楽しいビンボー生活本を紹介したいと思います。

 

まんねん貧乏 得能史子 ポプラ社

 

エッセイ漫画なんでなんの気概も必要なくサラサラサラと読めます。

ビンボー人マインドが本当にリアルで、自分もそうですわー、腰重いですわー、妙な工夫は惜しまないわーと共感の嵐です。

ただ、得能さんはコミュニケーション能力は高いので、きっかけ一つでリア充人生に転換なんてことは、いくらでも起きそうで羨ましいです。結婚もされていますしね。

漫画家得能先生は今活動はされているのでしょうか? まんねん貧乏2(ポプラ社)とペリーさんちの、おきらく貧乏ごはん(ぶんか社)のあとの活動がわかりませんでした。

ビンボー脱出されているのならそれもいいのですが、それならそれでビンボー生活以外の漫画でいいので作品を読みたいなぁと思います。

牛丼、高くならないかな

電車で帰宅中にスマホでブログを書いていたら、寝てしまって起きた時には途中まで書いたものが全部消えてました、っていうのはブログをやっている人のあるあるでしょうか?

 

この帰宅中のことなんですが、駅に向かう途中にチェーンのコーヒー屋さんがあって、店頭に商品サンプルのケースが置いてあるんです。そこはパフェを今は押しているらしくて、いろんな味のパフェが並んでいます。それを見るたびに、今度の帰りはパフェ食おうとか、何味にしようかとか、仕事帰りにたまのご褒美があってもバチ当たらんだろとか、とにかくパフェで頭がいっぱいになるんですが、いまだパフェは食べられていないんです。

その原因は、パフェと一緒に並んでいる値札、「390円税別」です。

いやあ、390円ってお手頃だとは分かっているんですよ。ビンボーでも都合付けられるありがたいお値段ですよ。フルーツなんかがてんこ盛りなデコラティブなものではないですけど、チョコバナナとかベーシックな王道は外さないちょうどいいくらいのパフェで、気軽に食べれるいいパフェだと思うは思うんですが・・・

 

頭をよぎるんですよ。ヤツが。

 

税込み380円の牛丼が。

 

一方、生クリームとコーンフレークとシロップソースで390円(税別)。一方、肉、それも牛肉、そして米、さらに紅ショウガで380円(税込み)。

比べてどうなるものではないのは分かっていても、値段を見ると脳が自然に働いてしまうんですね。いっそのこと牛丼が600円くらいだと390円のパフェも食べやすくなると思うんですよね。この脳の働き、このパフェだけに限らずいろんな食べ物で働いてしまうのが困ったところ。500円のケバブなんかも牛丼に負けて食べ損なっています。美味しいものを相当食べ損なってる人生ですよ、本当に。牛丼さえ、牛丼さえ高ければ・・・

 

あー、でも牛丼サイコー! アリガトー! 今後もよろしく!

 

パフェだけに甘いものは別腹のように、甘いものは別財布ってならんかねぇ。

業務スーパーで買ってきた物 2018/08/10

業務スーパーに食料品を購入しに行ってきました。

 

f:id:akubistar:20180810225432j:plain

今回買ったのは(値段は1点当たり税別)

野菜かき揚げ ¥235

乾麺蕎麦 ¥235

乾麺そうめん ¥127

この辺は家で昼食を摂るとき用食材です。

 

徳用ウインナー ¥460

芽キャベツ ¥128

唐揚げ ¥375

さくら漬け ¥84

これらは主にお弁当用です。芽キャベツは以前取り扱いがなくなったことがあったのですが、復活して助かりました。冷凍ブロッコリーよりもこの芽キャベツのほうが個人的には断然お気に入りなんですが、取り扱わない業務スーパーもありますね。

 

ひじき豆 ¥67

金時豆 ¥67

木綿豆腐 ¥29

普段の食事の副菜ではあるのですが、おなかがすいた時のおやつとして消えることが多いです。お菓子よりはヘルシーだよなと言い訳して食ってます。

 

ウーロン茶 ¥38

スポーツドリンク ¥56

仕事の時は基本は家で作ったお茶を持っていくのですが、作ってなかった時用と汗を相当かきそうな時用。

 

オレンジジュース ¥38

アップルジュース ¥38

野菜果物ジュース ¥37

脱脂粉乳  ¥277

脱脂粉乳は本当は牛乳を買いたいんですけど、冷蔵庫が小さくてこれ以上紙パックを入れるスペースがないので買っています。グラノーラミューズリーを食べる時や、プロテインを飲む時の風味付けに主に使っています。

 

柿ピー ¥78

QTTAメキシカンタコス ¥78

お菓子買ってしまいました。QTTAもつい店頭で見て買ってしまいました。

 

以上全部で20点、金額は2,812円(税込み)でした。今月もう一回買いに行けるといいなと思います。

買っている商品について、お薦めとはいいませんがどうしてこれをチョイスしているのか今度書いてみようと思います。

 

買ってきた食材の紹介って、食生活や食事の質がバレる、イコール生活の質がバレるので恥ずかしいですね。

いやいや、そもそもビンボーって名乗ってブログを始めてるので恥ずかしいもクソもないね。

その100円は3千円

1ヵ月の食費って幾らくらい掛かるんでしょうか?

去年は1ヵ月1万円を目処にしていたのですが、1万円で収まることがほとんど無くて、今年は1万2千円を目処にしています。
しかし4月は1万円ちょっとでしたが5月は2万円超えとなり、今のところ1万5千円くらい掛かってしまっていることが多いです。
お菓子とパンを買ってしまうと支出が多くなってしまいますね。お菓子やパンは美味しいからねぇ。
先月も1万5千円を超えてしまってます。この3千円の差。一日100円分。つい自分に甘くなっても許されるって考えちゃうところだなぁ。しかし、今月はきちんと1万2千円迄に抑えるよう気合を入れたところです。

今月の食費、今日9日の時点で4,380円でした。おっと、なかなか厳しい。贅沢してるつもりはないんだけどなぁ。明日、業務スーパーへ行ったら、もう今月は食材買えないかな。お菓子買いたいけどな。
明日、何を買ってきたかを書きたいと思います。

損してないのに、ぐぬぬ

自宅から最寄り駅まで行く時に、数十メートルほど遠回りすると金券ショップの自動販売機があるので、そこで切符を買って電車に乗るというのがままあります。

先日も同じようにこの自動販売機で切符を買いました。すると240円の区間の土日限定切符を買ったのに200円の区間切符が出てきてしまいました。1枚40円相当の損になってしまうわけです。ただ、金券ショップの切符なのでこの240円区間の切符が200円で売られているので、損はしていないというふうにも考えられます。

お店に言って替えてもらえばいいのですが、お店が営業している時間がそこを通ることがほぼないんですよね。昼前あたりに開いて、夜は早めに閉まってしまう。

結局、その切符は損まではしていないと考えて使ってしまうことにしました。わずか数十円、損したわけでなく、得しなかったというだけでもなんとも悔しい気持ちになりますね。普通に駅の券売機で切符を買う際は、いちいち損しているなんて考えないのに。

 

にしても、金券ショップの店員さんの、昼前からの夜は早めに終わるっていう労働環境、羨ましいな。こっちのほうが妬ましくて、怒りが湧いてくるってものです。いいなー